第16回腹臥位療法セミナーに参加して
㈱中島メリヤス
寝具部
腹臥位療法(うつ伏せ療法)をご存じですか?
平成26年12月21日103歳になられた、聖路加国際病院名誉委員長、一般財団法人聖路加国メディカルセンター理事長日野原重明先生は第16回腹臥位療法セミナーで開会の挨拶から1時間『腹臥位療法の本質』一並河正晃先生を偲んで―という演題で、大きなお元気な声でお話されました。総合司会は日本赤十字看護大学名誉教授 川嶋みどり先生でした。
先生方が努力していてもなかなか普及しません。その原因は
- 文化的面から見ると、「土下座」姿勢(屈辱的)を思い出す。
- 寝室の環境、布団とベッドの違いによる、地べたに這いつくばる様な感じ
- 宗教的違和感、「動物と同じ、姿勢なんて…」
- 医療行為をするには、仰臥位でないと仕事にならない
- うつ伏せ寝姿勢の不自然さに伴う苦痛
- うつ伏せ寝の苦痛を改善する寝具がない
- その他
腹臥位療法
- いびきの軽減:舌根沈下がなくなり・・いびきの改善
- 無呼吸症候群の改善
- 咳が少なくなる:唾液や鼻水が気道に流れ込みを防ぐ
- 嚥下障害の改善:汚れた唾液や鼻汁を入れず、排出し、肺障害の改善
- 誤嚥性肺炎の予防と改善:肺の背中側に痰や唾液を排出
- 褥瘡の予防と改善:仙骨付近に圧力が掛からず・・
- 関節拘縮の軽減
- 排便の改善
- 排痰効果
- 寝たきり廃用症候群の予防と改善
- その他
脊椎動物の進化
脊椎動物の『脊椎の方向及び背・腹の位置関係』から進化の過程を見ますと5億年前の魚類から始まり、両生類、爬虫類、哺乳類と進化しています。この間の『背・腹』の関係は絶えず『背が上、腹が下』の関係です。次に原猿類、チンバンジーから原人類が誕生したのが500万年前と云われています。
これを引き算すると500,000,000-5,000,000=495,000,000年です。実に約49500万年「背が上・腹が下」の位置関係で進化してきたのです。内臓の働きは『背が上、腹が下』すなわち「四つん這い状態」で効率的に働くようになっています。
うつ伏せで寝られますか
* いびきの心配の方
* 無呼吸症候群の方
* 嚥下障害の心配の方
聖路加病院の日野原先生は「うつ伏せ」で寝ているそうです。
慣れれば誰でも「うつ伏せ」で寝られます。
でも、『うつ伏せ寝』は
* 首が不自然に捩じられて、苦しそう
* 寝違いが起きない?
* 愕関節症、顎のゆがみ、歯のゆがみは、大丈夫?
* 腹は苦しくないの?
* うつ伏せ枕をすると、身体が反り返ってしまう
* その他
うつ伏せ寝用寝具の研究
うつ伏せ寝用寝具の研究はもう十年位続けてきました。
足利工業大学 荒川研究室にも、うつ伏姿勢について、いろいろご指導頂いております。
下の図、『腹臥位セット』は眼科医の術後用に使われております。
群馬大学看護科 元教授 小板橋喜久代先生と共同出願し、特許になっています。
これは病院内で看護師さんが居る環境であれば良いのですが一般家庭では不都合を生じます。
なかめりクラウドマット【うつ伏せ寝用寝具】の開発
《新うつ伏せ寝用寝具の開発コンセプト》
- 就寝から起床まで腹臥位でいられる。
- 四季を通して腹臥位でいられる。
- 寝姿勢が自然である。(顔を横向きにしなくも良い、腹部を圧迫しない等々。)
- 呼吸が楽にできる。(呼気の拡散が良い。)
- 出来るだけシンプルにする。
- その他
《改良点》
中材をブレスエアー®にしました。
通気性が良く、熱帯夜でも蒸れが少ないです。
冬季でも、ブレスエアー®は95%以上が空気です。寝具の上で使用しますと、保温性は良いです。
通気性の良いブレスエアー®[東洋紡・繊維が三次元状に複雑に絡みい合って出来ている、クッション材]を主原料にしました。
* 通気性が良い
* クッション性が良い
* 透水性が良い
* 菌の増殖を抑制する
* 洗濯しやすい。
なかめりクラウドマット【うつ伏せ寝用寝具】
◎顔面部:顔面枕と枕台(旅行などの時は顔面枕のみでOK)【ウレタン】
◎胸部:あご、乳房、腹部はへこませています。【ブレスエアー】
◎腰部・脚部:下腹部、股間はへこませています。【ブレスエアー】
* 呼気は眼周辺の空洞、及び口周辺から出入し、呼気の滞留少ない。
* 愕関節、歯根への圧力解消
* 首の角度は自由に変えられます。寝違いの解消
* 腹部への圧迫を考えています。
* 腰部の伸びきりを防いでいます。
* 胸部、腰部・脚部は通気性が優れているブレスエアーで熱帯夜を少しでも涼しく
* 冬季も空気の層があり、温かいです。(寝床内気候)
《注意》
ブレスエアーの寝具でも、熱帯夜では汗をかきます。通気性が良いからと言っても、汗は出ます。蒸れ感が少ないです。
なかめりクラウドマットの温湿度
温・湿度計の位置
①腹部下、
②腹部ブレス下、
③顔面下、
④室内
上部4本線 湿度
下部4本線 温度
《部屋》平均温度 29.4度 平均湿度 46.1% 【熱帯夜】
《就寝》22:58
《起床》 4:48
《中途覚醒》2:55~3:05
※入眠時クーラー、途中でもクーラー使用(部屋の湿度 小刻みの波)
*発汗で目覚め、トイレ
*腹ブレス下と腹の湿度差 ブレスエアーで拡散していると思われます
*腹部温湿度、顔面温湿度 共に入眠時から起床時迄腹臥位で居たことを表す。
好悪一対比較
20~22歳男性(男子学生)34名(足利工業大学にて測定)
《方法》
- 1と2どちらが良いですか
- 2と3どちらが良いですか
- 3と1どちらが良いですか
偏らない様に乱数表を使って順番を変える
顔・首・胸・腰・足首・呼吸・安定感・寝やすさ各テーマごとに、聞き取り調査を行う。
枕なし、敷寝具のみ
枕のみ、うつぶせ枕・胸枕
うつ伏せ寝具(うつ伏せ寝具一式)
一式は、顔・首・胸・腰・足首・呼吸・安定感・寝やすさ・すべてにおいて良い
- 【枕なし】敷寝具の上、補助具なし
- 【枕】下記セットを敷き寝具の上に置く
- 【うつ伏せ寝具一式】下記セットを敷き寝具の上に置く
うつ伏せ寝用敷寝具は首を横にしなくとも、呼吸が楽に出来ます。腰は伸び切らず、寝姿勢が自然で、歯根や顎に圧力が掛からず、歯並びに影響せず、顔の変形や顎変形症の心配がありません。よだれ対策も考えられており安心です。
熱帯夜でも、冬季の寒さにも対応しております。四季を通して、就寝から起床までうつ伏せ姿勢で居られる腹臥位用補助寝具です。
しかし、仰臥位、側臥位では後頭部、背部、臀部、足裏面等で身体を支えていましたが、腹臥位では、これまで圧力を感じない、顔面、胸部、腹部で身体を支えることになります。慣れるまでは抵抗があると思います。
腹臥位療法でいろいろな症状の予防と改善が述べられております。高齢者になってから、腹臥位に成れば、とのお考えもあると思いますが、年をとればとるほど難しくなります。
気が付いた時から腹臥位姿勢に成れば健康寿命により良い影響すると信じております。
なかめりクラウドマット【うつ伏せ寝用寝具】
足利工業大学 荒川研究室で他にもいろいろと研究しました。
寝姿勢の研究
一般寝具の仰臥位と側臥位 上向き寝と横向き寝は枕の高さに差がある |
肩の沈むマットの仰臥位と側臥位 上向き寝と横向きの枕の高さは同じでよい |
以上